人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白い「にがうり」

今年は「にがうり」が良く生った。

育ちも良く、お店に出しても見劣りしない。
やっぱり肥料のせいかな?

はじめは普通の「にがうり」が次々と生り↓(これは未だ食べ頃ではない)
白い「にがうり」_e0181901_21584934.jpg


すっかり忘れていた。
「白い・にがうり」の苗も買った事を・・・
(未だ・赤ちゃん)↓
白い「にがうり」_e0181901_2212076.jpg


私・知らなかったんです。
白い「にがうり」がある事を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by aba-n-c | 2010-08-17 14:45 | 無題 | Comments(10)
Commented by konatum at 2010-08-17 22:49
我が家のニガウリ、もう終わったようです。
ことしは よく食べました。
ラッキョウ酢の中につけてもおいしいと 聴きました。
やってみましたよ、結構 まあ、ん^^という感じでしたよぉ。
一度、いかがです?^^
Commented by パトリシア at 2010-08-18 07:09 x
白いニガウリの方が、苦くないのかしら?
Commented by aba-n-c at 2010-08-18 10:11
◆小夏さん

へぇ~!ラッキョ酢ですか?
薄くスライスするんですね?トライしてみようかしら(ものは試しだから)

もう、にがうり終わったんですか?早っ!
熟れた「にがうり」の種がこぼれ、新芽が15cm程になりましたが、
どうなるのか楽しみです。
Commented by aba-n-c at 2010-08-18 10:17
◆パトリシアさん

まぜまぜに料理したから分からないけど・・・
身体に良いという事だけで食べてます。
暑いねぇ~!
(私達の子供の頃は、こんなに気温は高くならなかったわよネ!)
Commented by パトリシア at 2010-08-18 12:47 x
温暖化現象ですかね~。
雪だって、ほとんど降らなくなったし
アロエが外でも普通に冬越し出来ちゃうし・・・・・。
Commented by aba-n-c at 2010-08-18 23:07
◆パトリシアさん

ほんと・ほんと!
暑いので、外に出ず、久し振り(10何年かぶり)にミシンを掛けてます。
ナンギみたいに象さんなんて作れないけど・・・
Commented by 1223sora at 2010-08-19 04:45
おはようございます。
にがうり、元気に育っていますね。
我が家も育てていますが、ちょっと苦手です。
白いほうが、苦味が少なかったような気がします。
↓のプール、ずいぶん立派ですね。すごい!!
我が家のタライと大違いです!!
Commented by ★元気ばば★ at 2010-08-19 07:16 x
ゴーヤはいろいろな種類があるのですが、味が 苦味が 違うのでうづ
しかしこの白はイメージが・・・・好きではない元気ばばです
Commented by aba-n-c at 2010-08-19 10:03
◆kanaママさん

暑いですね!
こちらは昨日、大雨・雷が凄かったです。
にがうり(白)は皆さんご存知だったんですね?(恥)
一足遅く生るんですね?(我が家だけかも)

プールは我が家のではなく長女(未婚・笑)のところのです。
我が家のは円形なんですが、大きいので始末が大変です。
ちょっと穴が空いてるので(ガムテープでOKなんですが)
貰い手がありません(捨てるに捨てられません・ケチな私です)
Commented by aba-n-c at 2010-08-19 10:08
◆元気ばばさん

「にがうり」は2種類位だと思っておりました(恥)
白は何となく頼りない感じがしますが、
栄養価はどうなんでしょうね?
品種によるのか、近頃のは苦味が少ないように感じられます。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< ゴトゥコラ ・ つぼ草 上げ膳・据え膳 >>